1 :みつを ★ 2018/03/04(日) 05:55:05.68 ID:CAP_USER9.net
http://toyokeizai.net/articles/-/210309?display=b

2018年03月03日
富増 章成 : 学びエイド鉄人講師

40代が近づくと「ああ、そろそろ人生も後半かな」などと感じる人もいるかもしれません。ですが、今は人生100年時代。まだまだ未来の可能性は無限にあります。
それを体現しているのが、北条早雲。今よりもずっと寿命の短い戦国時代において、なんと55歳から活躍をはじめて戦国大名になったという超大器晩成の人物です。
もちろん現代とは「時代が違う」わけではありますが、彼の生き方には今にも通じる普遍的な「大器晩成のヒント」がちりばめられています。北条早雲とは、いったいどんな人物だったのか、『超訳 戦国武将図鑑』などの著書を持つ富増章成氏が解説します。
無名の人物から最初の戦国大名となった北条早雲

定年やら年金やらに思いを馳せたり、急に新しいこと(英会話など)を始めては挫折したり……。40代以降というのは迷走しがちな、なかなか難しいお年頃です。しかし、北条早雲は、55歳になってからメキメキと力をつけていき、なんと無名の武人(単なる浮浪人という説もある)から、戦国大名になった人物です。今でいえば、平社員がいきなりベンチャー社長になり、あっという間に成功、関東圏を制覇したというような感覚でしょうか。

北条早雲は、最初の戦国大名とされています。しかし、40歳までは何をしていたのかまったくわかっておらず、その出自も不明という謎めいた人物です。もともとは伊勢新九郎(いせしんくろう)、宗瑞(そうずい)という名でした。ちなみに、鎌倉時代に執権の北条氏が権力を握りましたが、その「北条」とはなんの関係もないので、「後北条氏(小田原北条氏)」といって区別されています。
(リンク先に続きあり)
74 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:11:36.97 ID:+CkJp9Fz0.net
>>1
無名じゃないし若い頃は中央で栄達に励んでたみたいやし
76 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:13:46.10 ID:dYPjUkIU0.net
>>74
盛定は盛時の才器に惚れ込んでたし
だから、当時将軍最有力だった義視に付けたんだけどね
義尚出て来てあれだったけど....
420 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:45:58.25 ID:m4vxPWoN0.net
>>1
50過ぎなんてそんなすごくない
伊能忠敬は65歳からだろ(70だと思っていたが)
俺も60過ぎでびっくりするくらい技術が伸びて先人のレベルをあっさり超えた
分野がある 内緒だけど
436 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 14:00:06.80 ID:gCOeFD520.net
>>1
古いな
今は康正2年出生説が有力だから
興国寺城主になった時で32歳
小田原城主になった時で40歳
亡くなったのが64歳
になるので若いうちから活躍していた
それに早雲は名門出身で幕府の重臣であったこと事が確定している
無名の素浪人から出世したと言うのは俗説でしかなかった
438 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 14:03:28.69 ID:n2h4VmAb0.net
>>436
俗説が払拭されるまで50年ぐらいかかっとるんやな。
学説的には確定した後の箱根の坂ですら俗説に阿った小説やし。
442 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 14:08:58.77 ID:XraY6Wmt0.net
>>436
その確定すら俺は怪しいと思っているwwwww

だからこそ戦国時代は面白い。
9 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:04:39.19 ID:eZoqeO2z0.net
越後の北条はキタジョウだからな

血統的には大江氏嫡流直系
つまり毛利の分家
11 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:07:58.63 ID:yCbx/QZN0.net
大河ドラマになりそうでならないな
546 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 20:31:09.78 ID:8Di7L2TB0.net
>>11
小田原市は猛烈に推しているがなwww
12 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:08:42.98 ID:dYPjUkIU0.net
備前の国名門伊勢氏の一門で足利義視の御相伴衆
その後、細川政元の指示で妹?姉?を助けに駿河に下向
足利伊豆公坊乗っ取り北条早雲として知られるようになる
何処が大器晩成なの?
15 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:13:34.42 ID:dYPjUkIU0.net
>>13
備前の国伊勢盛定の三男って言われてない?
本名は伊勢新九郎盛時
60 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:03:15.56 ID:ykZCbDjQ0.net
>>13
大名じゃないけど明智光秀は?
80 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:18:10.41 ID:grec/t8s0.net
>>13
松永弾正
231 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 09:35:05.62 ID:5nfvu4Lz0.net
>>13
北条早雲は、備中葦原庄(岡山県井原市)出身、室町幕府執事伊勢氏の一族
で当人も幕府役人だったことまでは
分かってるだろ
262 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 10:38:30.36 ID:g15Jdqd00.net
>>13
織田信長の親父も結構アレ
325 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 12:19:12.66 ID:12L1yM0/0.net
>>262
親父さん(信長の祖父)が勝幡城主で尾張半国守護代の重臣として仕えてたから万石クラスの家柄だと思うが
648 :名無しさん@1周年 2018/03/05(月) 05:26:52.05 ID:20PoEQd80.net
>>13
滝川一益
14 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:11:08.77 ID:P0WmY3Nb0.net
真田幸村も47歳デビューだぜ
19 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:20:30.29 ID:UqmO7gB30.net
>>14
一応第二次上田では親父の下で戦ってたらしいわ
17 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:17:15.91 ID:cmvbLYS80.net
裸一貫ってイメージだと全然違うしな
高学歴者の家庭は貧困が少ない程度には人生の初速が違う
18 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:18:29.64 ID:dYPjUkIU0.net
>>17
そうだよね
伊勢氏本家は政所執事の家だし、盛定の家は伊勢氏本家とも仲良かったらしいし
20 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:20:40.78 ID:3FCrP7ob0.net
50から城持ちになって
国持になったのはすげえよとは思うな
そして朝廷に一切従わない坂東武者としての生きざまよ
21 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:22:05.02 ID:dYPjUkIU0.net
>>20
50前から興国寺城貰ってたけどね
今川氏親から
守りの要として
32 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:37:08.91 ID:sOs2x9SM0.net
北条早雲は80くらいまで生きたんだっけ?
人生100年時代の日本には刺激になるテーマだと思う。大河でやらないの?
33 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:37:44.80 ID:dYPjUkIU0.net
>>32
多分、エリートスタート過ぎて大河にしてもね
227 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 09:30:39.20 ID:E3+NpGbt0.net
>>33
上杉、武田、今川、徳川などいろんな勢力と絡んでる分、脇としては使いやすいんだろうな
36 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:40:09.06 ID:AZT0g76z0.net
経済誌ってすぐ戦国武将を例に挙げたがるよなw

てか無名とか平ってなんだよ。電通の役員が電通の威光を盾に関東のラジオ局乗っ取ったようなもんだろ
経済誌なら秀吉を目指すように勧めろよw
37 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:42:55.49 ID:1w+mWSH60.net
>>36
豊臣秀吉、明智光秀、藤堂高虎を目指すべきだよね
足軽出身から天下人や大名になったから
40 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:44:31.58 ID:dYPjUkIU0.net
>>37
明智、藤堂もそこそこの家じゃね?
41 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:46:08.23 ID:1w+mWSH60.net
>>40
明智は足利家の足軽、藤堂は没落した土豪ではあるから、
そう考えるとやっぱ秀吉は別格
218 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 09:18:10.90 ID:12L1yM0/0.net
>>41
明智は城持ちの一族じゃん
道三に味方して義龍に滅ぼされて一族離散
44 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:49:24.41 ID:DfBOxZNA0.net
歩いて日本地図を作った伊能忠敬が凄いだろ

ヨーロッパ人が驚くほどの精密さだったからな
日本は時代の転換点で天才が出る国やな
47 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 06:49:51.13 ID:dYPjUkIU0.net
因みに齊藤道三は親父が油売りで既に親父の代から土岐家家臣って説もあるからね
67 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:07:00.18 ID:0y8PfETZ0.net
>>47
司馬遼太郎の国盗り物語はそれだったと思う。
81 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:18:17.68 ID:n2UMxh1f0.net
>>67
国盗り物語は坊主→京都の油売り→美濃に行って一代でのしあがった説だぞ
年末に時専でやってたから全部見ちゃったわw
56 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:01:51.81 ID:k342bBcM0.net
名門、名門言うけど、当時は家柄なんて後からでも買えたんだぜ?俺は卑しい出自ながら才覚でのしあがった説に一票。
64 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:04:27.35 ID:dYPjUkIU0.net
>>56
その後、北条が御相伴衆になってるから伊勢氏の流れだと思うし
早雲の6人の重鎮はことごとく備前国の名字の人ばっかって言う研究結果がある
85 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:20:57.45 ID:bQ+UtCwv0.net
>>64
早雲ってゆーくらいだから伊勢氏じゃなく出雲系じゃねーのか?
87 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:23:11.78 ID:dYPjUkIU0.net
>>85
詳しく書けば伊勢宗瑞庵早雲
出雲とは何の繋がりも無いと思うよ
ある意味自分が雲のように流れ流れてってイメージだと思う
65 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:05:15.88 ID:1+IF9Nwr0.net
秀吉は元農民の商売人
商売人だからこその手法多すぎ
68 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:07:06.81 ID:XruXRyfq0.net
55歳ぐらいで言うならやなせたかしも55歳ぐらいでやっとアンパンマン売れたし
任天堂の山内社長も55歳ぐらいでファミコンヒットさせたな
逆にジョブズはそれぐらいの年齢で死んだし、岩田社長も55歳で死んだ
55で人生始まったり終わったり面白いもんだ
138 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:50:55.39 ID:gX1doW4t0.net
>>68
「詩とメルヘン」に連載してた頃も大して売れてなかった。
子供には詩を理解するのが難しいから、マンガのアンパンマンに食いついてたけど。
104 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:32:57.42 ID:Pu1StPeS0.net
有能なおっさんが北条の名跡を継いだんだろ
長く健康に生きるほどチャンスが増えるって事か
108 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:35:11.71 ID:gNyWAjm+0.net
>>104
勝手に名乗っただけ
継いでない
119 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:43:31.21 ID:8MbLsAA5O.net
>>108
北条家の女性と結婚して婿入りの形を取ったのだからその言い方は無いでしょ。
まあしかし室町幕府の重職に有った伊勢新九郎が将軍のコントロールが効かない堀越公方を討っただけ。
三國志初期の益州の劉焉みたいなものじゃない?
122 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:45:32.25 ID:04+xMuTv0.net
>>119
北条の女なんて15世紀後半にいたのかよ
そもそもいわゆる早雲の時には北条って称してないだろ
105 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:33:06.05 ID:3Z23iwgv0.net
諸葛亮 20代後半までニート
謝安 40過ぎまでニート
109 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:37:34.75 ID:YcnI6tEN0.net
>>105
ユリウス・カエサル「お前ら借金ないだけマシ」
110 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:38:57.65 ID:dYPjUkIU0.net
>>109
趙匡胤
お前乞食したことあんの?
107 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:35:01.80 ID:suH+/sfJ0.net
戦国時代の話は興味はあるんだが個別の物語ばかりでどこから手をつけていいかわからなくて結局何も読んでない。
三国志みたいにこれ一冊読めばその時代のおおよその物語は把握できますよ、てのが欲しいわ。
137 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:50:37.25 ID:HkgKveBG0.net
そもそもスタートがおまいらと違うんだから
この記事を鵜呑みにして勘違いするなよ
140 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 07:53:10.73 ID:++0uayPt0.net
きんさんぎんさん何て100歳からだぜ?
149 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 08:06:14.53 ID:BM5uODph0.net
早雲は伊勢氏確定してるよね。
明智も将軍に目通り出来てる時点で身分は低くないだろう
たぶん名門の三男の出とかそんなんだろう
道三と秀吉くらいかな、まじで下層なのは
175 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 08:26:09.45 ID:Cpc9UKS80.net
北条に名字を変えたからすげー分かりにくい。
執権の北条とは無関係ですよって説明からしなきゃいけないし。
177 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 08:29:12.31 ID:tu5A4dFK0.net
>>175
一般的知名度では戦国大名北条氏のほうが高くないか?
573 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 22:07:57.01 ID:OdDAhKuP0.net
>>177
大河だと結構出てくる
草燃える北条時宗太平記
得宗は短命だけど実力ある一族
485 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 16:11:58.46 ID:rABUgGSK0.net
>>175
無関係じゃねーぞ
少なくとも得宗家の末裔を名乗って支配の正当化を図ってるんだから

漢と後漢と蜀漢と漢趙(前趙)程度には関係あるな
183 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 08:35:47.93 ID:tu5A4dFK0.net
早雲の父親の正妻は伊勢一族の長の妹だが、早雲自身は側室の子で、
伊勢氏本家とは直接血がつながってないとゆうきまさみの漫画では描かれてたが
本当はどうなのかね
191 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 08:45:41.15 ID:JOwUMNPF0.net
ニートになる人は大器晩成型が多いので長期的な視点で温かく見守るべき
207 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 08:59:27.74 ID:cT7SMD9k0.net
>>191
何もしないニートが突然金稼げるようになるってのは流石にないだろうなw
持て余す時間を有効利用して情勢に精通して意欲のあるニートなら可能性はあるかもな
253 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 10:24:13.46 ID:gfhIK//J0.net
>>207
今は環境が違うしな
誘惑するものが多すぎて縛られたまま終わる
234 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 09:37:31.74 ID:eIgTv4320.net


現代の大器晩成
241 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 09:44:53.23 ID:5nfvu4Lz0.net
早雲は実は六十代死亡説が有力になってる?
248 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 10:17:12.40 ID:dQUfI4X60.net
早雲って生きている間は北条姓は名乗っていないんだが…(北条姓は2代目から)

>>241
従来の説から20歳くらい若い状態でやってるから、80代死亡が通説ならそうなるわな
275 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 10:53:46.57 ID:Tu1pQqPm0.net
なんで早雲が大河の主人公にならにのか不思議でならないけどなぁ
282 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:02:02.69 ID:vJpS9FGN0.net
>>275
北条浩のせいだろ
アカかぶれにとって第4代創価学会会長の家祖は扱えない
279 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:00:24.53 ID:PwHwsyaS0.net
妹が今川に嫁ぐくらいだから名家に決まってるわな
286 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:04:18.40 ID:bcCqujLZ0.net
北条早雲って小田原城奪取の逸話が有名だけど
小田原城では無く韮山城に住んでた
289 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:07:30.12 ID:PwHwsyaS0.net
>>286
どっちかというと伊豆の人だよな
鎌倉の北条も元々は伊豆の豪族だし
そこから北条名乗ったのかな
287 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:05:06.68 ID:I1my9kSC0.net
直虎なんかより早雲観たかったわ
早雲も前半生は良くわかってないけどな
298 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:15:54.30 ID:5nfvu4Lz0.net
室町幕府の役人って地方大名の次男三男ばかり。地元にいても厄介だから
都に出て家を建てるしかなく。

早雲も次男三男だったんだろう
311 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:30:46.72 ID:+3OppeQnO.net
>>298
早雲の故郷は現岡山県の井原市
ここに領主が領民にだした公文書に領主の署名に早雲の名前伊勢新九郎盛時の名前があるから
家の厄介払いで京都に出た訳ではない。
299 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:18:12.46 ID:oirbHPk/0.net
そんな100万人の1人くらいしか出ない才能の持ち主出して「おまいらもやれば出来るお」と言われてもな......
301 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:22:01.26 ID:8GDdx9gg0.net
その時代で考えて何が凄いって
50歳で歯があるってのが凄いよ
今の時代は歯医者あるしブラシもあるからどうにかなるけど
無かったらと思うとほぼ残ってないだろ
307 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:27:29.16 ID:mLGZqAhy0.net
>>301
江戸期だけど、「豆腐百珍」がベストセラーになったくらいだもんな
319 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 11:48:41.52 ID:sOs2x9SM0.net
戦国時代の大河が復活したら、明智か北条あたりが良いな。
333 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 12:26:58.12 ID:mLGZqAhy0.net
>>319
本能寺の変で一年やってほしいな♪
陰謀論上等というか朝廷黒幕説あたりでやっていただきたいw
343 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 12:36:41.47 ID:bQ+UtCwv0.net
>>333
まぁ〜確かに諸説存在するんだろうが朝廷黒幕説辺りが一番面白そうw

信長が生きていたら間違いなく朝廷の権威など踏み躙った可能性が高いもんw

歴史が300年前進したし日本も大航海時代の国々の仲間入り出来たかもしれない。

G7
362 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 12:55:24.14 ID:tepOUPRO0.net
まぁこういう記事で50過ぎても下働きさせようとしてんだろうけど
それは全部上級国民の思うツボだからな。

みんな、騙されるなよ。
396 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:23:36.52 ID:ekM93JMq0.net
劉備も自分の領土持ったのがオッサンになってからだったし、
劉邦もあの時代だとジジイだったけど項羽に勝って皇帝になってるから、
若い時はアレでも焦らなくていいわ。
406 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:29:56.33 ID:n2h4VmAb0.net
>>396
劉邦も身分はともかく大豪族のボンボンだったという説が…
399 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:25:58.18 ID:At8/welI0.net
カーネル・サンダースがケンタ創業したのは60歳を過ぎてから。
それまでは浮浪者みたいな生活だったとか。
413 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:37:09.62 ID:M0XOZFch0.net
武論尊に漫画かしてほしいわ
434 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 13:58:12.34 ID:yzeGnNbG0.net
■ 遅咲きの偉人たち
・昆虫記で有名な、ファーブルは『56歳で昆虫記を発表』
第1巻が1879年 56歳の時
最後の10巻はそれから、28年後の84歳。

・日本で最初に地図を作った、伊能 忠敬は『55歳から日本全国の測量を始める』
1800年55歳で開始し71歳まで測量を続け、『大日本沿海輿地全図』完成

・ケンタッキーフライドチキン♪で、有名なケンタッキー。
世界に約85ケ国約13,591店(2005年12月末現在)
日本では、1,143店(2006年4月末現)
売上高 763億1900万円(2006年度単体)

創業者カーネル・サンダース氏は
『62歳でケンタッキーフライドチキンを設立』
世界で初めてフランチャイズビジネスを展開し
レシピを提供する代わりに
フライドチキン1個につき5セントもらう契約でフランチャイズ展開した。

・モールス信号で有名なモールスは、『49歳でモールス符号の特許を取得』

・夏目 漱石は、有名な処女作、「吾輩は猫であるを『37歳で発表』

・第2次世界大戦終戦時の総理大臣、鈴木 貫太郎は、
『77歳2ヶ月の最高齢で総理大臣に』

・戦国武将、北条 早雲は『55歳で初めて城主となる』

・現在の総理大臣、福田 康夫は『初当選53歳』

人間いくつになっても新しいことを始めることができる!!

そんな、勇気をもらえます。
441 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 14:08:18.06 ID:07mewVie0.net
秀吉も完全農民でなかった。
早雲は京軍事貴族だった。

一代で無名からとかないから。
453 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 14:31:20.56 ID:m4vxPWoN0.net
>>441
秀吉は初耳だ
詳しく
474 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 15:30:19.26 ID:UC8QoA530.net
>>453
秀吉は謎なんで様々な書物から諸説ある
一応間違いないと思われている信長公記だと近江長浜城主に羽柴筑前守秀吉と名乗る人物が就任したのが初登場
この人物はいかなる人物かは謎のまま
451 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 14:26:29.91 ID:GDY0Wog20.net
あの時代に読み書きが
出来るか出来ないかは大きいよ。
そして教育を受けられるかどうかは出自が大きく左右する。

秀吉は貧農ではないにせよ、
あまり勉強させてくれる階級では無かったらしい。
だから漢字なんかはテキトー。

しかし、文才はあったと言われているし、
字そのものは上手に書く。
頭の良さは教育だけで規定できないよね。
549 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 20:39:16.35 ID:aLLrARm00.net
でも50まで遊んでたわけじゃないからな
572 :名無しさん@1周年 2018/03/04(日) 22:05:07.98 ID:XvAG1IBv0.net
早雲って幕府のエリート官僚だったんでしよ。
家柄もしっかりしてたから、妹が足利幕府を支えて来た名門今川家に嫁入りできたんだろう。
私の少年