1 :的井 圭一 ★ 2018/04/12(木) 08:19:39.09 ID:CAP_USER9.net BE:511393199-PLT(15100)

モーリタニアは1本の海底ケーブルでグローバルなネットワークとつながっていた。

モーリタニアは、海底ケーブルが切断されたことで、2日間、インターネットに接続できなくなった。
当時、シエラレオネ政府は国民のインターネットアクセスを制限したが、その理由は分からない。
海底ケーブルは、妨害工作に対しては極めて弱い。
イギリスおよびアメリカの軍関係者は、ロシアは同様のことを行う能力を持っていると警告した。
長年にわたり、敵対的な海外勢力が海底ケーブルを切断する可能性は懸念されてきた。海底ケーブルは国際的なインターネット接続を支えている。


2018年4月はじめ、似たような事件が起きた。1つの国全体、具体的にはモーリタニアが海底ケーブルの切断が原因で2日間、インターネットに接続できなくなった。

アフリカの沿岸国とヨーロッパを結ぶ、全長1万7000キロメートルのACE(African Coast to Europe)海底ケーブルが3月30日に切断され、シエラレオネとモーリタニアのインターンネット・アクセスが部分的、あるいは完全に遮断された。

コートジボワール、セネガル、赤道ギニア、ギニア、ギニアビサウ、リベリア、ガンビア、ベニンも影響を受けたと、オラクル傘下のインターネット関連企業、Dynは述べた。ACE海底ケーブルは、アフリカからフランスへ、22カ国を結んでいた。



ケーブルが切断された理由は不明。だが、シエラレオネ政府は、大統領選の決戦選挙に影響をおよぼそうとして、3月31日から4月1日にかけて、国民のインターネット・アクセスを制限したと見られている。

過去5年間、海底ケーブルが結ぶ地域では、大規模なアクセス障害はなかった。

モーリタニアのアクセス遮断は特に深刻だった。Dynのグラフ(下図)を見ると良く分かる。


「最大規模の、長時間にわたる障害がモーリタニアで見られた。完全なアクセス遮断が48時間続き、部分的にしか回復していない」とDynはブログに記した。


国際的な海底ケーブルは、複数のレベルの冗長性を備えている。

だが今回のケースは、ケーブルの切断というシンプルな事態に対して、インターネットがいかに脆弱なのかを示した。APEC(アジア太平洋経済協力)によると、国際的なデータの97%が海底ケーブルを通っている。

以下は、通信関係の調査会社、テレジオグラフィー(TeleGeography)によるヨーロッパの海底ケーブルの地図。

ヨーロッパの海底ケーブル



こちらはアメリカの海底ケーブル。


続きはソース先で
インターネット、最悪のシナリオが現実に —— 国全体がオフライン | BUSINESS INSIDER JAPAN 22h前
https://www.businessinsider.jp/post-165447
10 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:22:41.57 ID:UMsPcxSB0.net
 \ ̄\                 / ̄/
/l \  \              /  / lヽ 
| ヽ ヽ   |             |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ●    ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \ /       \/
      /\|   人__人  |/\      
    //\|          |/\\    
    //\|          |/\\    
    /   . \_____/    \
65 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:34:38.41 ID:j3XRZp5m0.net
>>10
オマエの仕業か!
104 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:41:28.01 ID:iUoxnNGr0.net
>>10
カニチップの不具合か
621 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 12:25:15.47 ID:zjKa1+Lo0.net
>>10
かわいいw
700 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 13:19:50.35 ID:zWqIkpeV0.net
>>10
ねずみが工場止めて何億円とかあるもんな
734 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 13:45:20.67 ID:eicJ+sH/0.net
>>10
じゃんけんやろうぜ!俺グーな
785 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 14:33:03.31 ID:+4XO9TOe0.net
>>734
おまいはパーだ
12 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:22:53.94 ID:SNb4wwW00.net
究極のサイバーテロ
13 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:22:55.78 ID:Hd6RiP310.net
俺らなら首つってる
26 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:26:06.51 ID:yCIowCVw0.net
こち亀かなんかであった気がする
29 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:27:03.79 ID:bVqcc7mj0.net
え?ネットって海底ケーブルだったの?
てっきり複数の衛星で衛星通信で地球の裏側までデータ送受信してるのかと思ってたw
72 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:36:07.13 ID:P4l+e69X0.net
>>29
うんできるよ。1本600kpsくらいでお値段ン千万円/年だけど。
152 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:48:52.93 ID:qBeldyUQ0.net
>>29
衛星なんて遅すぎて使えない。
ただ、通信設備がないような場所では使われてるけどね。クソ高いけど。
766 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 14:19:23.32 ID:hG5GrulA0.net
>>29
有線はなんだかんだ断線さえしなきゃ強いからな
電波の強弱に偏りないし
770 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 14:23:14.79 ID:QMI6VFUm0.net
>>29
今の技術では、衛星回線はとても容量が少なすぎる。
今の海底ケーブルを代替するなら、お互いに衝突するくらい衛星を並べる必要がある
(電波の混信もすごいだろう)。

量子回線が実用化されれば、状況が一変するが、実用まで最低10年。
829 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 15:33:07.14 ID:FiOnvV2u0.net
>>29
船旅で衛星回線使ってネットしたけど
めちゃくちゃ遅くて使うのやめたわ
高いし遅い
30 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:27:08.56 ID:+FeMqV1l0.net
一部断線しても他の線が生きていれば問題ないでしょ
インターネットってそうゆうモンでしょ
53 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:32:22.07 ID:3paYod2H0.net
インターネットって意外にもろいんだな
55 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:32:26.87 ID:ZQyjv1Qw0.net
一本しかないような脆弱な国が悪い
54 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:32:22.45 ID:sV+bswf30.net
372 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:50:32.05 ID:4/ctyYIX0.net
>>54
なるほど。ケーブルの数からいって日本は地理的には極めて重要な位置だな。
742 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 13:51:54.45 ID:LVWHZs6l0.net
>>54
この迂回経路見ると鹿児島の端っこに中継点があると合理的かもな
57 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:32:54.32 ID:yYtEOIiu0.net
ロシアの潜水艦が度々ケーブルを切断しているが問題ない
59 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:33:27.05 ID:mDK34V1B0.net
YOUTUBEが出始めた頃、日米間の回線がこのままじゃパンクするって言われてたような
きがするが、あれから回線は増えたのだろうか?
71 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:35:58.58 ID:boKId0n/0.net
>>59
一本当たりの転送量も本数もバカみたいに増えている。
69 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:35:05.44 ID:cJCOmwHC0.net
世界に13台しか無いサーバーがうんぬん
76 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:36:49.66 ID:3paYod2H0.net
インターネットが普及し始めて四半世紀か
79 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:37:38.69 ID:R2NnFvPm0.net
1年に1日くらいはあっていい。毎日止められなくなってる。
94 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:39:49.15 ID:bvvERsW40.net
なんか
潜水艇にほっそいアームと先端に巨大カニツメみたいの装備したメカが頭に浮かんだが

同じような奴は多いはず
98 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:40:26.60 ID:6p6bqh6L0.net
海底ケーブルで世界中が繋がっているって
ほんと不思議な感じ
102 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:41:07.53 ID:c6+si0w40.net
当然起こり得るトラブルだけどな
海がダメでも宇宙がある
116 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:42:47.96 ID:yJFJTK5I0.net
日本とアメリカ繋いでる海底ケーブルって日本海溝の所どうなってんの?
134 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:45:32.79 ID:EBdo0CJR0.net
>>116
https://jpn.nec.com/kids/himitsu/07.html

このお勉強サイトの解説によると
海溝の部分もケーブルを這わせてるらしい
190 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:59:38.34 ID:yJFJTK5I0.net
>>134
細っ
139 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:46:22.84 ID:8SkQlros0.net
震災で体験はできた
やっぱラジオは強かった
140 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:46:30.98 ID:QxhkTpmU0.net
こういう時はアマチュア無線最強
141 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:46:41.48 ID:aADzqvMI0.net
毎日ネットばかり見てるのに、旅に出るとまったく見なくなる見たいと思わなくなる。
ネットって単なる暇つぶしなんだなと
144 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:47:16.88 ID:hpJog3NN0.net
海底ケーブルって数千kmとか数万kmとかの長さがあるんだよね?
それだけの長いケーブルを作ることができるの?
特に数十年前の昔
そしてそれを船に搭載することができるの?
切断されたらどこが切断されたとかわかんの?
148 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:47:58.17 ID:mwfW4xuw0.net
>>144
もちろん繋げるよ
161 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:52:24.34 ID:qBeldyUQ0.net
>>144
昔から日本企業が作ってるぞ。
198 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:01:04.55 ID:w47dHbjf0.net
>>144
153 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:49:01.55 ID:NSaCs1tK0.net
>>144
延長ケールブルみたいに途中で繋ぎ合わせることができるんだよ。
146 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:47:49.17
衛星回線使用のオレ高みの見物
149 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:47:59.27 ID:FAVODy080.net
3.11の時にKDDIの海底ケーブルが切れて北海道が孤立したのは一生忘れないぞ。
160 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:52:07.21 ID:bQ8/2TSW0.net
この世界に、壊れない物はない
全てが永遠に続くかのような勘違いをしている節がある
162 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:52:30.47 ID:sfImgdA+0.net
国家間って衛星経由の電波とかじゃないのか?
電線引いてたのだな。なんか原始的なのだな
181 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:57:30.31 ID:EBdo0CJR0.net
>>162
昔はテレビの海外生中継は衛星使ってたけど
今は遅延の少ない海底光ケーブルを使ってる
461 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 10:27:21.64 ID:OMeDvB/10.net
>>162
衛星電話や衛星経由回線の高額料金ぶりをしれば
そんな発想はすぐ潰れるのに

まぁ携帯料金の高額ぶりと、すぐ速度制限と
固定回線の基本的に速度制限なしの差でもいいけど

ちなみに今は電線ではなく、光ファイバーの束だけどね
167 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:53:23.27 ID:oe1xMEbc0.net
モーリタニアといえばタコが有名だな
たこ焼きをよく食べる人は感謝しないと
178 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:56:24.49 ID:2z8BEJcz0.net
詳しいこと全然知らんけど全部無線にすりゃええやん
776 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 14:27:55.99 ID:KyvmiVZxO.net
>>178
日本だって、その昔は、すべてのNTT支店が、無線で結ばれておったのよ。

しかしインターネットに要する莫大な帯域を、無線で長距離伝送する方法はない。
最新技術でも、せいぜい100Mbpsぐらいだろう。

だから必然的に、予備の位置付けになり、加えて売り上げ低迷、経費削減で、ごっそり廃止になりました。
779 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 14:29:30.50 ID:LZ5T4oao0.net
>>776
まだ支店によっては名残があるな
マイクロ波アンテナそんままにしてある
182 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 08:57:33.83 ID:3biyx+4L0.net
>>1
20年以上前だったと思うが
熱海の沖でなにかのケーブルが切断されたことがあっただろ
211 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:04:15.62 ID:3+AvpxPG0.net
サメも大好き海底ケーブル
226 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:10:54.67 ID:horYO6JK0.net
ニューヨーク大停電の10ヶ月後は出生率上がったらしいからな

これもデータ取っとけよ
235 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:13:59.15 ID:pPR/cUrr0.net

サメが噛んじゃったりするんだね
269 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:22:58.85 ID:lyDCSVmP0.net
>>235
そういうのがあるので、日本の場合は水深1500m分までは埋めてるらしい。



それ以降はむき出しだけど、生物が少ないのでやってれるとか。
592 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 12:07:29.96 ID:CE3jl7X40.net
>>235
話には聞いてたが本当に噛むんだなw
609 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 12:18:57.59 ID:c9DEsVqb0.net
>>592
微弱な電気感知して餌見つけるんやが勘違いするって話やな
243 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:16:17.22 ID:lyDCSVmP0.net
 
●海底ケーブルの断線に強い日本

アジア拡大


日本はアメリカより大陸と繋がってる数が多いので、なかなか断線しきらないという…


そもそもマリアナ海溝とかあるのによく乗る越えてると思うw
290 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:27:19.19 ID:thI9/b8H0.net
>>243
日本周辺凄いんだな。
知らんかったわ。
244 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:16:23.49 ID:bVbK2ZJC0.net
海岸ケーブルマップ画像みて、四国と北海道はつながってないんだけどいまだインターネッツやってないのかな
電話回線とかか ダイヤルアップは高いかからな
478 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 10:37:14.47 ID:/FBea6gL0.net
>>244
国際海底ケーブルでないだけで
国内向けも海底ケーブル引きまくっているぜ!

本州の話だけど、山ん中を通すより
港?から港を海底ケーブルで通したほうが安いし
場所取らねえし
245 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:16:25.08 ID:tZX291sk0.net
スマホは繋がるだろ?
261 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:20:57.73 ID:WWXz+8160.net
>>245
つながるわけねー
この海底ケーブル通ったデータが君のスマホに届いてるんだよ
253 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:18:28.83 ID:TTd5u2vL0.net
リスクは分散しとくもの
それが安全保障
271 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:23:18.88 ID:wPAvS5uN0.net
大変だこれは!
ネコ動画が見れなくなる重大事態!
335 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:39:47.75 ID:QxUv0j3k0.net
これヤバいんじゃね?
fxの海外業者でここを住所に使ってるところもあるだろ?
お金を引き出せないんじゃね?
338 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:40:53.61 ID:Z1ObvTCN0.net
量子通信完成したらケーブルなんて要らんだろうな
まぁ何十年先になるか知らんけど
340 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:41:30.61 ID:bRTJqj2f0.net
近代文明で脆弱でないものなど有ろうか
353 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:45:03.20 ID:vJTudrIx0.net
>>340
ネットワーク障害が頻繁に起こったらネットビジネスは全滅するだろう
クラウドなんて使い物にならん
348 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:44:33.01 ID:3H2U0oGp0.net
通信衛星あるし大丈夫だろ
358 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:47:13.26 ID:ljocOQ8/0.net
ネットって海底ケーブルで繋いでんだね
意外と物理的なんだな
日本とアメリカを結ぶために太平洋を何万キロとケーブルを這わせてるってよく考えたらすごくね?
368 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:49:07.24 ID:fwl3ulFR0.net
>>358
電話の時代からそうだからねえ。
確かに凄い労力だわ。
380 :名無しさん@1周年 2018/04/12(木) 09:53:11.37 ID:9R0kbWTl0.net
二日間もインターネッツ出来ないとか死んでまう
私の少年